※アフィリエイト広告を利用しています

おもちゃレンタルサービスを5社比較!部屋が片付かない悩みを解決しよう

「おもちゃがどんどん増えて困っている」

「せっかく知育玩具を買っても遊んでくれない」

こういった悩みはありませんか?

スッキリした部屋に住みたいのに、カラフルなおもちゃがどんどん増えて落ち着かなかったりしますよね。

とはいえ、新しいおもちゃを買わないわけにもいきませんよね〜^^;

こういったおもちゃの悩みを解決してくれるのが「おもちゃのレンタルサービス」です。

私も利用していて、おもちゃの悩みが減りつつあります。(今あるおもちゃをどうしようかという悩みは未解決・・)

この記事では、

  • おもちゃのレンタルサービスのメリット・デメリット
  • 結局どのサービスがいいの?
  • 実際に利用したからわかる意見

をお伝えします!

それではお伝えしていきます^^

おもちゃレンタルサービスのメリット

実際に利用してみて分かった、おもちゃをレンタルすることのメリットは主に3点。

  1. 部屋におもちゃが増えていかない
  2. 子供の年齢に合わせたおもちゃで遊べる
  3. レンタル金額よりも借りれるおもちゃの方が値段が高い←おトク!

メリット①部屋におもちゃが増えていかない

サービスにもよりますが、おもちゃのレンタルサービスを利用すると毎月1回または、隔月1回おもちゃを交換します。

もしお子さんが気に入ったおもちゃがあれば、継続して借りることもできますし、通常よりもお得な価格で購入できます。

「新しいおもちゃを買ったのに遊んでくれなかった

「新しい知育玩具を買ったけど、すぐに飽きてしまった

なんてこともありますよね。

「欲しい!」と言われて買ったのに、すぐに遊ばなくなると悲しいですし、フリマアプリで売るにも送料を考えると売った利益よりも手間のが大きく感じて結局クローゼットにしまうことになったりして・・(私のことです^^)

その点、おもちゃのレンタルサービスを利用すれば、返却期限が決まっているのでおもちゃが増えることがありませんね。

メリット②子供の年齢に合わせたおもちゃで遊べる

借りたいおもちゃの希望を出すこともできますが、基本的には年齢やお子さんの興味に合わせておもちゃを選んで知育玩具をお届けしてくれます。

私たち親がおもちゃを選ぼうとすると、知っている範囲でしか選べませんよね。

その点、おもちゃのことをよく知るプロにお任せできるので、知らないおもちゃが届く新鮮さもあります。

0歳〜5歳で脳が急激に発達すると言われるなか、おもちゃを通していろんな能力が身につくのはいいですよね。

また、一緒に遊ぶ大人の脳トレにもいいんじゃないかと思っています。

(息子のが上手にできるじゃんと思うこともあります・・笑)

意外なおもちゃに子供が興味を持ったりするのも面白いですよ。

たとえば、キッズラボラトリーでレンタルした「3Dブレインメイズボール」↓

届いた瞬間は「4歳児には難しすぎるでしょ〜」と思ったら、上手にボールを転がしていてビックリしました。。

メリット③レンタル金額よりも借りれるおもちゃの方が値段が高い

たとえば、レンタル価格3000円ほどで15000円相当のおもちゃで遊ばせることができます。

支払った金額以上のおもちゃで遊ぶことができるので、めちゃくちゃオトクですよね^^

おもちゃひとつ買うくらいの金額で、4~6個くらいのおもちゃで遊べるため、子供の満足度も上がります。

おもちゃレンタルサービスのデメリット

メリットの方が大きいですが、デメリットもお伝えしますね。

デメリットは、

  1. おもちゃの紛失・破損には注意が必要
  2. 大型玩具のおもちゃレンタルはない

の2点です。

具体的にお伝えしますね。

デメリット①おもちゃの紛失・破損には注意が必要

自宅のおもちゃならパーツがなくなっても「そのうち出てくるかな〜」と呑気でいられますが、借りているおもちゃとなると、「絶対なくさないように、壊さないようにしなくちゃ!」と気合いが入ります。笑

万が一に備えてレンタルサービスによっては、プラス料金で保証付(保険のようなもの)にすることもできますし、無くした場合は1パーツ100円などと料金負担が必要になることもあります。

とはいえ、日常的に遊ぶうちについてしまったキズは問題ないので、そこまで神経質になる必要はありません。

(タバコの匂いがつくのはNG)

我が家では、おもちゃのパーツをなくさないようにするため、「遊んだおもちゃはこの箱に戻そうね」といったルールを決めています。

デメリット②大型玩具のおもちゃレンタルはない

おもちゃの定額制レンタルサービスでは、ジャングルジムや滑り台、ストライダーといった大型玩具のレンタルはありません。

大型玩具のレンタルはコチラがおすすめです。

>>DMM.com いろいろレンタル KIDS&BABYいろいろレンタル

ベビーサークルなど一時的にしか使わないものもレンタルできるので、一度のぞいてみて下さい^^

こんなものも借りれるの?」とびっくりしますよ。

おもちゃのレンタルサービス6社比較

今回は、

  1. おもちゃのサブスク
  2. キッズラボラトリー
  3. TOYBOX
  4. トイサブ!
  5. Cha Cha Cha

の6社を比較しました。

簡単に表にまとめると、こんな感じ。

サービス名おもちゃの
サブスク
キッズ
ラボラトリー①
キッズ
ラボラトリー②
TOYBOXトイサブ!Cha Cha Cha①Cha Cha Cha②
対象年齢3ヶ月
~6歳
3ヶ月
〜8歳
3ヶ月
〜8歳
3ヶ月
〜4歳
3ヶ月
〜6歳未満
5歳児のみ0歳
〜6歳
届くおもちゃ
の総額
15000円相当15000円相当15000円相当15000円相当15000円相当15000円相当
お届け
サイクル
隔月おもちゃ6点
絵本2冊
毎月5~7点隔月4~6点隔月4~6点隔月
(0~3歳:6点、
4~6歳未満:5点)
隔月4~7点
隔月4~7点
料金プラン
(月額・税込)
3278円
4378円
(お届け時のみ
送料+1000円)
2574円
(お届け時のみ
送料+1000円)
3278円
(おもちゃ変更可
プランは
3608円)
3674円4950円3410円
スクロールできます

それでは、具体的にお伝えしていきます!

①おもちゃのサブスク

「おもちゃのサブスク」は、2021年7月20日からサービス開始した一番新しいレンタルサービスです。

他社にはない強みは、「絵本が2冊プレゼントされる」ところ。

プレゼントなので、絵本は返却する必要がないんです。

レンタル料金は他社と大きく変わらないので、絵本がついてくるぶんオトクですね^^

レンタルおもちゃの例
  • くもん出版 くみくみスロープ
  • フレーベル館 アンパンマンよくばりボックス
  • ボーネルンド 魚つりパズル
  • ボーネルンド マグフォーマー
  • ピープル 知能リモコン
  • Keep 木製知育パズルあいうえお
  • ベネッセ いろいろかたちブロック

他社でも同じような知育玩具を取り扱いしていますが、アンパンマンのおもちゃが含まれるのは珍しいです。

アンパンマンなどのキャラクターがついたおもちゃは取り扱いがない会社がほとんどなので。

料金プランも、

  • 1ヶ月一括払い3,278円(税込)
  • 6ヶ月一括払い18,025円(税込)(一ヶ月あたり3,004円)
  • 12ヶ月一括払い32,776円(税込)(一ヶ月あたり2,731円)

と選べます。送料込みのお値段なのも嬉しいところですね。

(補足:他社も6ヶ月、12ヶ月払いでお得になることがほとんどなので、1ヶ月あたりの料金だけで選んだら良いと思います^^)

▽おもちゃのサブスクの詳細はコチラをクリック

②キッズラボラトリー

私も利用してるのが、「キッズラボラトリー」です。

アンケートで子供の興味に合わせたおもちゃを選んでくれるのと、家にあるおもちゃを事前に知らせているからかぶることがありません。

これまでに届いたおもちゃは、コチラの記事にまとめました。

>>【キッズラボラトリー】4歳男の子には何が届く?いつ届く?1回目をレビュー

>>おもちゃレンタル2回目をレビュー!4歳男の子【キッズラボラトリー】

対象年齢が8歳までなのと隔月コースを選択すれば料金面でお得なので、継続してサービスを利用しやすいです。

③TOYBOX

「TOYBOX」では、LINEを使ってやりとりできるのが便利です(キッズラボラトリーも同様)。

担当の保育士さんがつき、細やかに対応してくださるそうですよ。

家にあるおもちゃを伝えることができるので重複を防げますし、おもちゃの希望を伝えることもできます。

届くおもちゃの例
  • Hape ミニバンレッド
  • BRIO プルトイキリン
  • Dusyma Dハンマートイ
  • BRIO 形あわせBOX
  • エドインター ふわふわアニマルブロック

月額3278円のスタンダードコースではおもちゃの要望を伝えることはできるものの、決定されたプランを変更することはできません。

月額3608円のプレミアムコース(差額+330円)では、プランが決まった後におもちゃを変更することもできます。

ですが、スタンダードコースでもあらかじめおもちゃの希望を伝えることができるので、十分かと思います。

▽TOYBOXの詳細はコチラ

④トイサブ!

「トイサブ!」は、累計利用者数10,000人、継続率97%の満足度。

おもちゃのレンタルサービスで一番有名なのではないでしょうか^^

対象年齢も以前は4歳までだったのが、6歳まで伸びて継続利用しやすくなりました。

おもちゃの破損が弁償不要なこと、紛失してもおもちゃ1つあたり最大1000円の弁償金額ですむので、気楽にサービスを利用できますね。

アンパンマンなどのキャラクターがついたおもちゃの取り扱いはありません。

届くおもちゃの例
  • 指遊びミュージカルジム
  • くるくるチャイム
  • くみくみスロープ
  • ヤミーピザ
  • KATAMINO

▽トイサブの詳細はコチラ

⑤ChaChaCha

ChaChaChaは唯一初月無料キャンペーンをやっていました(記事執筆時点)。

おもちゃのレンタルサービスを初めて利用される方は、この機会にお試ししてみてはいかがでしょうか^^

最低利用期間が2ヶ月と決まっているため最低でも2ヶ月間は利用しないといけませんが、初月無料キャンペーンの期間中なら1ヶ月分の料金で2ヶ月間お試しできるのでかなりお得です。

また、学研ステイフル監修のコース(5歳児のみ)や、特別支援教育プランがあるのはChaChaChaだけ。

公式ページでは、年齢別に届くおもちゃがまとめられているのでわかりやすいですよ。

公式ページはコチラ>>知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】

おままごとからブロック、ピアノ系、モビールまで幅広くそろっているのも魅力的です。

▽ChaChaChaの詳細はコチラ

まとめ:おもちゃの悩みはレンタルで解決しよう

今回はおもちゃレンタルサービス6社についてお伝えしてきました。

各社の共通点は、

  • しっかり清掃してあるので、衛生面は安心
  • 届くおもちゃに大きく差はない
  • 保育士さんやおもちゃコンシェルジュが興味・年齢に合わせて選んでくれる
  • レンタルで届くおもちゃの総額>>レンタル料金
  • 気に入ったおもちゃの延長ができる
  • おもちゃの紛失・破損にもサポートあり

正直、どの会社を選んでもハズレということはありません。

そのためまずはお子さんの年齢で選べるサービスを絞ったうえで、初月無料のChaChaChaでお試ししてみる、または料金面・サービス面でバランスの良いキッズラボラトリーのお試しプランがおすすめです。

>>知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】 >>1日わずか、78円。おもちゃが期限なしで使い放題【キッズ・ラボラトリー】

また、わたしがおもちゃのレンタルを利用し始めたときにはサービスがなかったので選びませんでしたが、「おもちゃのサブスク」も絵本が2冊付いてくるので気になるな〜と思いました。

最後に、本当に個人的な思いですが、おもちゃのレンタルサービスは家で過ごす時間が長い幼稚園に通う子に特におすすめしたいです。

いくら衛生的とはいっても、おもちゃを舐めることが多い小さい子におもちゃレンタルを利用するのは抵抗があるのと(私はですよ)、保育園に通う子は家で過ごす時間が短く、長期休みもないからです。

幼稚園に通う子だと、家で過ごす時間が結構長いんですよね^^

公園に連れて行く日もありますが、家で遊べるおもちゃがあると過ごしやすいですよ。

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)