※アフィリエイト広告を利用しています

【知育菓子】4歳児とたべる図鑑・恐竜編を作ってみた!美味しく学べる♪

4歳息子とKracieが出している「おいしく学べるたべる図鑑 恐竜編」を作りました!

自分でチョコレートを溶かし、固めて作るお菓子なのですが、とっても簡単にできて味も美味しかったですよ^^

この記事では、作り方も合わせて紹介しますね。

▽このキットを使いました!

「おいしく学べるたべる図鑑 恐竜編」とは?

「ねるねるねるね」や「ポッピンクッキン」などを販売する、Kracieから発売されたお菓子です。

この「おいしく学べるたべる図鑑」シリーズは、この記事を書いている段階では恐竜編しか出ていません。

続編がありそうなネーミングなので、今後が楽しみですね^^

スポンサーリンク

「おいしく学べるたべる図鑑 恐竜編」の作り方

作り方は箱の裏に書いてある通りにやれば迷うことはありませんが、簡単にご紹介しますね!

①準備する

まず、準備をします。

自宅で準備するものは、家庭にあるものばかり。

自宅で準備するもの
  • 50度くらいのお湯
  • お湯を入れる器(コップでOK)
  • ハサミ
  • チョコを乗せるお皿
箱に入っているもの
  • チョコ2袋
  • トレー(チョコの型)
  • 恐竜シート
  • クランチ
  • トング

準備ができたら、箱の中からチョコレートを取り出し、50度くらいのお湯で5分ほど温め溶かします。

②チョコとクランチを中に入れる

チョコレートが柔らかくなったら、トレーに流し込みます。

息子に「やってみる?」と聞いてみましたが、「やらな〜い」と言われちゃいました^^;

チョコの分量は、箱に入っていた2袋をちょうど使い切ることができました。

トレーにチョコを流し込んだら、10回トントンして平らにします。

その後、チョコの上からクランチを少しずつかけます。

再び「やってみる?」と聞いたら、「やりたい!」と。

どさっ!

「少しずつだよ〜」と声をかけますが、

うん。

まあ、途中でクランチなくなるよね。笑

チョコからはみ出たクランチを上手く入れたら、あとは冷やすだけ^^

③チョコレートを冷やす

冷やす目安は、冷蔵庫で20分または冷凍庫で10分。

はやく食べたかったので、冷凍庫にしましたよ^^

待っている間に、「恐竜シート」を作成します。

内袋が恐竜シートになるので、待っている間にチョキチョキ。

▽内袋

ハサミで切ったら、恐竜シートになります!

▽恐竜シート

④チョコを取り出す

チョコが固まったら、お皿の上でトレーをひっくり返し、チョコを取り出します。

取り出したそばから「まま!食べていい?!」と食べる気満々の息子。

「ちょっと待って!」と、急いで恐竜の形を作りました〜

(慌てていたせいで、スピノサウルスのお尻にステゴサウルスの頭がくっついてしまっています・・)

今回は、

  • ステゴサウルス
  • スピノサウルス
  • ノコギリエイ
  • ザミテス(植物)

の4種類ができましたよ。

トレー、恐竜シートは3種類のうちどれか一つが入っているそうなので、いくつか買ってみると他の種類の恐竜もできますね♪

恐竜シートの右下についているQRコードを読み込むと、恐竜の情報を知ることができます。

  • スピノサウルスはノコギリエイを食べていたらしい
  • ザミテスは裸子植物(花を咲かせない植物)に分類される

といった情報を知ることができました〜!

まあ、息子は食べるのに夢中で、そういった話は一瞬だけしかできませんでしたが^^笑

恐竜の図鑑を持っている方なら、見比べるのも楽しいですよね!!

▽我が家も最近NEOの恐竜図鑑を購入しました!

図鑑に付属のDVDは迫力満点で、大人が見ても面白かったですよ^^

まとめ

今回は「おいしく学べるたべる図鑑 恐竜編」を作った話をお届けしました!

普通に美味しいチョコレートクランチが簡単に作れて、勉強にもなるのでぜひ作ってみてくださいね^^

(正直、ポッピンクッキンだと「作るのは楽しいんだけど、味は・・」ってことありますよね?!)

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)