大学の教科書どうしてる?専門書アカデミーで買取してもらったよ【記名・書き込みあり】
大学時代に使っていた教科書どうしてますか? 私はずっと本棚にしまったまま、約10年ものあいだ使わずに眠っていました。 10年使わないならこの先使うこともないと思いますし、もしどうしても必要になったらそのとき買い直せばいい...
大学時代に使っていた教科書どうしてますか? 私はずっと本棚にしまったまま、約10年ものあいだ使わずに眠っていました。 10年使わないならこの先使うこともないと思いますし、もしどうしても必要になったらそのとき買い直せばいい...
幼稚園・保育園の年中さんから受講できる通信教育について調べてみました。 と疑問に思うお母さんの参考になればと思います! 幼児の通信教育と一言で言っても、 テキストで学ぶ教材 タブレットで学ぶ教材 添削付きの教材 など本当...
本屋さんでたまたま見かけ、「おもしろそう〜」と購入した「おすしドリル」。 4歳息子とやってみたら楽しかったようで、その後5歳用も購入してしまいました!^^ 楽しんでお勉強もできるドリルだと思ったので、今回はおすしドリルの...
赤ちゃんが扉を開けないようにするために「扉ガード」を設置しますよね! 我が家もキッチンや洗面所に設置していました。 ですが子供も成長し扉ガードがいらなくなったとき、いざ剥がそうとしたらなかなかキレイに剥がれないんですよね...
キャリーオンでサイズアウトした子供服を宅配買取してもらいました! といった方の参考になると思います! 査定金額が早く知りたい方は、目次からジャンプするか、勢いよくスクロールしてください^^ ちなみに、キャリーオンで買取し...
子連れでの飛行機って不安ですよね! 私も4歳息子と一緒に飛行機に乗るにあたって、 なんて不安がありました>< 実際飛行機に乗ってみたら心配することもなかったのですが(ほぼ寝てました・笑)、子連れで飛行機に乗るにあたり持っ...
コロナで大変な時期ではあるけれど、せっかくの夏休み。 息子(4歳)に新しい経験をさせてあげたいなという思いもあり、友人のいる宮城までPeach(ピーチ)で行ってきました。 (一応人混みを避けて、感染症対策をして行きました...
4歳の息子を育てるなかで、ふと「図鑑ってあったほうがいいのかな〜?」と思い、調べるなかで出会ったのがこの本。 「頭がいい子のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある」 リンク なんて思っているお母さんにオススメの本...
最近のコメント