寝かしつけアイテムとして人気な、ドリームスイッチ。
などなど、気になることも多いですよね!
この記事では、そんな疑問をまるっと解決していきますよ^^
▽最新のドリームスイッチはこちら
目次
ドリームスイッチ本体は3種類
まずドリームスイッチは、本体と専用ソフト(SDカード)の販売があります。
本体は、以下の3種類。
- ディズニーのドリームスイッチ
- 動く絵本プロジェクタードリームスイッチ
- ディズニーのドリームスイッチ2←NEW
ひとつずつ見ていきましょう。
本体①ディズニーのドリームスイッチ

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
まず、本体横が水色なのが「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ 絵本プロジェクターDream Switch(ドリームスイッチ)」。
ディズニーの絵本30作品が入ったドリームスイッチです。

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
お話1つが10分くらいの長さなので、おやすみ前に見るのにぴったり。
また、お話だけでなくアルファベットやアイウエオ、ABCソングなども入っているため、知育要素もあります^^

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
おたのしみコンテンツの「ひつじ数え」なんて、お子さんと見ていたら、親が寝落ちしそうですよね笑

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
▽ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ 絵本プロジェクターDream Switch(ドリームスイッチ)詳細はこちら
本体②動く絵本プロジェクタードリームスイッチ

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
一方、本体横が紫色なのが「動く絵本プロジェクター Dream Switch(ドリームスイッチ)」。
こちらは日本と世界のお話や、星座のお話が収録されています。

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
ディズニーのお話は入っていませんが、後ほどご紹介する専用ソフトを別途購入すると見ることができます。(ディズニーのドリームスイッチと専用ソフトの内容は、違います)
誰もが知っている「ぶんぶんぶん」などの童謡もたっぷり。

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
こちらもディズニーのドリームスイッチと同様、アルファベットやアイウエオのコンテンツも収録されています。

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
特にディズニーが好き!というわけでなければ、日本と世界のお話がたくさん入ったドリームスイッチも良いですよね♪

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
▽動く絵本プロジェクター Dream Switch(ドリームスイッチ)詳細はこちら
本体③ディズニーのドリームスイッチ2
2021年に発売されたのが「ディズニー&ピクサーキャラクターズ 動く絵本プロジェクター Dream Switch2 (ドリームスイッチ2)」。

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
上の画像のように、本体がLEDで光ったり、リモコンも蓄光タイプなので暗闇でも探しやすくなりました^^
前作のドリームスイッチよりも、
- お話の収録数30作品→32作品へ!!
- 英語字幕、英語ナレーションあり
- 時刻表示あり
- ディズニー曲が英語で聴ける
- コンテンツが全部で130種類に!
など、いろんな面でバージョンアップしています。


(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
詳しくは公式サイトの比較表がわかりやすいです。

個人的には、ホールニューワールドなどのディズニー曲が英語で聴けるのはめっちゃ良いな〜と思いました!
ドリームスイッチ2のお話は、最新作がたくさん入っていますよ。
▽ディズニー&ピクサーキャラクターズ 動く絵本プロジェクター Dream Switch2 (ドリームスイッチ2)詳細はこちら
ドリームスイッチ専用ソフトに互換性はある?
ドリームスイッチの専用ソフトはSDカードになっており、ドリームスイッチ本体に挿して使います。
先ほど紹介しました、ディズニーのドリームスイッチ・動く絵本プロジェクタードリームスイッチでは本体のSDカードを抜き、専用ソフトと差し替える必要がありました。
ですが、新しい「ディズニーのドリームスイッチ2」では、そのまま専用ソフトを差し込むことができます。(ディズニーのコンテンツはSDカードではなく内蔵されているため)

つまり、ドリームスイッチ2に、ドリームスイッチ専用ソフトは入ります!
さらに本体SDカードを外さなくて良くなったので、頻繁に抜き差しすることも減りますね♪
お伝えしてきましたとおり、本体の構造がドリームスイッチとドリームスイッチ2では異なります。そのため、本体自体に互換性はありません。
ただ、専用ソフトは互換性があります。ドリームスイッチで使用していた専用ソフトをドリームスイッチ2でも引き続き使用できますよ。
ドリームスイッチの専用ソフト(SDカード)は4種類
それでは、専用ソフトの種類をひとつずつお伝えしますね。
ソフト①ディズニーのドリームスイッチ専用ソフト1
専用ソフト1には、講談社のディズニーゴールド絵本10種が入っています。
- アナと雪の女王 2作品
- トイストーリー2・3
- モアナと伝説の海
- ベイマックス
- ブレーンズ
- シュガーラッシュ
- モンスターズ・ユニバーシティ
- アーロと少年
などの作品を見ることができますよ♪

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
映画で見ると2時間くらいかかる作品が、10分で見れちゃうってすごいですよね!
また、ことば11種類・おたのしみ9種類については、ディズニーのドリームスイッチ本体に入っているコンテンツと同じです。
▽専用ソフト1の詳細はこちら
ソフト②ディズニーのドリームスイッチ専用ソフト2
専用ソフト2にも、講談社のディズニーゴールド絵本10種が入っています。
お話の内容は専用ソフト1とは異なり、以下の10作品です。
- バンビ
- ライオン・キング
- アバローのプリンセスエレナ
- ちいさなプリンセスソフィア
- インサイドヘッド
- カーズ
- カーズ クロスロード
- ファインディング・ドリー
- ミスターインクレディブル
- リメンバーミー

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
ドリームナイトミュージックなど、お話以外のコンテンツは専用ソフト1と同じ内容になりますよ。
▽専用ソフト2の詳細はこちら
ソフト③きかんしゃトーマスとなかまたち
トーマス好きな子には、こちらの専用ソフトがおすすめ!
機関車トーマスの絵本15冊と映画版1話が収録されています。

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
▽トーマスのソフト詳細はこちら
ソフト④おさるのジョージ
おさるのジョージの専用ソフトは、絵本16話分を収録しています。
それぞれのお話を日本語と英語で見ることができ、英語での読み聞かせもできちゃいますよ♪
字幕も出てくるのが良いですよね!

(↑クリックすると楽天市場に飛びます)
お話以外でもお楽しみコンテンツが入っており、ABCや英単語も学べるので知育要素もあります。
▽おさるのジョージ専用ソフトの詳細はこちら

ドリームスイッチ本体の内容に飽きてしまったとしても、専用ソフトで気分を変えられるのが良いですよね♪
ドリームスイッチ・専用ソフトの種類まとめ
今回はドリームスイッチと専用ソフトの種類についてお伝えしてきました!
- ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ 絵本プロジェクターDream Switch(ドリームスイッチ)
- 動く絵本プロジェクター Dream Switch(ドリームスイッチ)
- ディズニー&ピクサーキャラクターズ 動く絵本プロジェクター Dream Switch2 (ドリームスイッチ2)
- ディズニーのドリームスイッチ専用ソフト1
- ディズニーのドリームスイッチ専用ソフト2
- きかんしゃトーマスとなかまたち
- おさるのジョージ
おさるのジョージの専用ソフトは2021年に発売されましたし、今後も専用ソフトの種類はどんどん増えていくかもしれませんね♪
本体ひとつあれば、後から専用ソフトを購入していろんな話を楽しめるのが魅力的だと感じました。
とはいえ、まずは本体をどれにするかですね^^

私が買うなら、ドリームスイッチ2かな〜?
もし子供が気に入らなかったとしても、メルカリで売れそうだし・・笑
「ドリームスイッチには色々種類があるみたいだけど、何が違うの?」
「専用ソフトの種類は何がある?」
「ドリームスイッチ2に、ドリームスイッチ専用ソフトは入るの?」